VOL.2
2021/05
5月20日は世界ミツバチデー!
Happy World Bee Day!
・・・
ミツバチは、地球上の健康的な生態系を保つために不可欠な存在です!
その理由をみてみましょう!
FACTS ABOUT BEES
知っていましたか?
🐝ミツバチは世界中のすべての受粉の約80パーセントを行っています。
🐝一つの蜂の巣につき一日で3億の花に受粉することができます。
🐝ミツバチがいなくなると、受粉が行われないため、人間が食べるものが
収穫できなくなり、4年以内に人間も絶滅すると言われています。
しかし、世界的に、ミツバチの個体数は急激に減少しています。
その理由としては、さまざまな要因があります。
・農薬 ・干ばつ ・生息地の破壊
・栄養不足 ・大気汚染 ・地球温暖化 など
ミツバチを守らないと、私たちの生態系が危機的な状況になります。
では、私たちにできることは?たとえば・・・
🌸 無農薬の野菜や果物を選ぶこと(有機JASマークの商品を選ぼう!)
🌼 ミツバチが好む植物を庭に植えること(詳しくはこちら!)
🌸 地元の養蜂家を応援すること(名古屋だと、例えばこちら!)
🌼 自宅でのCO₂排出量を減らすこと(日々の生活における削減方法!)
日本以外で行われている対策事例
ヨーロッパの8か国: 遺伝子組み換え作物を禁止
ブータン: 100%有機農業政策を採用
メキシコ: 遺伝子組み換えトウモロコシを禁止